SIMカードとは?
状態:-
閲覧数:851
投稿日:2015-12-08
更新日:2015-12-12
「Subscriber Identity Module Card」の略
・電話番号などの識別情報が記録されたICカードのことで、このカードを差し込むことで携帯電話が使用可能になる
スマートフォンに内蔵されている小型のICカード
・固有のID番号が記録されている
・「IMSI(イムズィ)」と呼ばれる加入者識別番号が記録されていて、これによって各通信会社は電話番号や契約者を認識している
・LTE・3Gといったモバイル回線を使ってインターネットや通話をするためには、このSIMカードが必要
端末にSIMカードが付いていると?
・ 電話番号が特定でき発着信が可能となる
・電話番号などの識別情報が記録されたICカードのことで、このカードを差し込むことで携帯電話が使用可能になる
スマートフォンに内蔵されている小型のICカード
・固有のID番号が記録されている
・「IMSI(イムズィ)」と呼ばれる加入者識別番号が記録されていて、これによって各通信会社は電話番号や契約者を認識している
・LTE・3Gといったモバイル回線を使ってインターネットや通話をするためには、このSIMカードが必要
端末にSIMカードが付いていると?
・ 電話番号が特定でき発着信が可能となる
SIMカードを販売しているのは?
大きく分けて2種類
通信事業者
・NTT ドコモや KDDI(au)、ソフトバングモバイル等
MVNO(仮想移動体通信事業者)
SIMカードのサイズ別種類
大きく分けて3種類
標準SIMカード
・主に3G回線対応のスマートフォン
Micro SIMカード
・主にLTE回線対応のスマートフォン
Nano SIMカード
・主にiPhone
SIMカードの機能別種類
大きく分けて2種類
データ専用SIM
・ネットが使える
音声通話SIM
・ネット・通話ができる
・090・080番号の音声通話も利用可能